SSブログ

月形炭鉱 めざせ炭坑跡編 [月形]

070708掲載
旧タイトル「月形炭坑 めざせ炭坑跡編」

月形炭坑は月形の須部都川上流にあった炭坑で、近くに200人ほどが住む
集落と学校があったそうです
空知支庁のサイトにものっています
数年前に一度訪れているのですが、そのときは川を渡れずに近づけなかったので
長靴担いでの再訪となりました〜
なぜ、めざせ炭坑跡編かというと、この道を通って月形炭坑跡に行った人は
あまりいないだろうと、ということで、、、(^^;
どうしてって?
車両通行止めだから、、、(^^;
炭坑跡の掲載を続けているので、たまには、景色でも

注)
当ブログを見て事件・事故に遭遇されたとしても一切責任を負いません。
また、探索を勧めるものでもありません。

時折見える石狩川周辺の景色をながめつつ、、、
bko001_20090823.jpg

なんか崩れておりますが、、、
このあたりのみちはは、まだいいのですが、、、
bko002_20090823.jpg

分岐を脇道に入る、通行止め、、、
bko003_20090823.jpg

前回、秋に行ったとき
すすきがぁ〜
bko004_20090823.jpg

こんな道を進むわけで
bko005_20090823.jpg

撮影場所は違うが、前回は、こんなかんじ
bko006_20090823.jpg

しばらく進むと案内板
遊歩道なんてあるのか?
案内板をすぎると、沢を回り込んでいく
bko007_20090823.jpg

山がみえるのだ
ピンネシリ、待根山、隈根尻、三角山
bko008_20090823.jpg

所々雪が残っている
bko009_20090823.jpg

山々、沢の向こうの斜面に道らしきものがあるけど
あそこを通るのだ(^^; そして、山の向こう側に出るのだ
bko010_20090823.jpg

左は急斜面〜
bko011_20090823.jpg

遠くに暑寒別?の山並み、、、そして道
bko012_20090823.jpg

沢を回り込んで、先ほど見えていた所に出る
通ってきた道が見える
bko013_20090823.jpg

山並み1
bko014_20090823.jpg

山並み2
bko015_20090823.jpg

雪崩の跡でしょうか?
あの崩れた斜面の下が須部都川
bko016_20090823.jpg

のわ〜
bko017_20090823.jpg

川が見えてきた、砂防ダムもある
bko018_20090823.jpg

ふい〜、合流する道が見えてきた
合流までもうちょい
bko019_20090823.jpg

おわ〜〜〜、道が崩れているぅ〜〜
合流手前50mほどで、こんなオチがぁ〜
bko020_20090823.jpg

川沿いの林道にでました〜
通行止めの入口から合流までおよそ90分でした
で、帰りもまた通るんだな、これが(^^;
bko021_20090823.jpg

道路脇になにやら基礎が
bko022_20090823.jpg

護岸も崩れている
bko023_20090823.jpg

いきなり、コンクリの柱がたっていた
bko024_20090823.jpg

道路の左手に建物のあと
bko025_20090823.jpg

そして、右手が炭坑跡
つきましたぁ
bko026_20090823.jpg

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 2

Kimie White (旧姓吉川)

始めまして、私、旧姓吉川貴美枝と申します。掲載の写真大変感動いたしました。あまりの懐かしさにメールを差し上げたく突然ですが一筆書かせていただきます。現在USAジョージア州のアトランタ郊外に住んでおりますが、渡米して35年もの月日が経ち、英語のみの生活の中で、インターネットで、懐かしい故国の様子を知るのは、掛け替えの無い楽しみです。今夜も夕食後コンピューターに向かって居りましたら、貴方様の記事に偶然たどり着きました。

私、昭和25年生まれで、子供時代を樺戸郡月形町で、過ごしました。当時父は月形炭鉱に勤めており、母と姉と私は月形町内に住んでおりました。炭鉱へは夏の時期、分校の運動会等、何回か訪問し、父に連れられ、ほんの少しですが、坑内にも入った記憶があります。記事にも出てきた須別都川も、当時、子供たちには格好の遊び場所、ただし炭鉱がお休みのときだけ、普段は洗炭の為真っ黒な水が流れていました。
小学校の終わりにこの町を離れたのですが、この記事のおかげで、忘れかけていた沢山の大切な思い出を思い起こす事が出来ました。
懐かしいものを見せていただき、本当にありがとうございました。掲載心より感謝いたします。
by Kimie White (旧姓吉川) (2012-01-29 13:09) 

分監山

はじめまして
記憶の扉を開く助けになったようですね
お父様は炭鉱近くに住んでおられたみたいですね
正直、山の中のすごいところにあった炭鉱だと思います
思い出を大切になさってください
by 分監山 (2012-02-02 19:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。